2020/09/14
(2020/9/21 更新) 消費税は、言葉ほど簡単な税制ではない。本来、消費者が支払うべき税金を販売事業者が預かって国に納付するしくみになっているため、間に複数の取引事業者が入ると複雑だ。事業者は自分が預かった消費税から前の事業者が預かった消費税を控除してそれぞれが消費税を国に納付するというなんとも手間暇のかかる税制だ。...
2020/09/03
(2020/09/05 更新) メモリの増設で体感スピードの大幅な向上が実感できるのは、2GBから4GBに増設したときくらいではないだろうか。それは2GBではデータ転送量があまりにも少ないからだろう。...
2020/08/30
(2020/09/02 更新) メインのノートPCと改造したPCに搭載されている2つのCPUを詳しく分析してみた。下の図が2つのCPUの基礎データだ。メインの薄型ノートPCには第7世代のCPUが搭載されている。一方、CPUを換装した改造PCには第4世代のCPUが搭載されている。
2020/08/29
(2020/9/1 更新) 橋下徹が安倍総理の辞任会見で「「冒頭『お疲れ様でした』と1人の記者しか言わないが、あんなものなんですか」とメディアに嚙みついているが、問題はそこなんだろうか。...
2020/08/27
(2020/09/07 更新) Core2Duoよ、さようなら! コロナの影響による巣ごもりで始めたPC改造計画はお盆の入り頃まで続いた。4月から4ヶ月余りで19台のノートPCを分解した。...
2020/08/16
(2020/09/08 更新) 6月にNetflixに加入し、お試しの1か月が過ぎ、さらに2か月が経過した8月も契約を自動更新してしまった。見たい番組があまりないテレビ番組よりコンテンツが豊富なNetflixがとてもいい。 私はAmazon プライムの会員なのでAmazonからAmazon prime...
2020/08/10
ちょっと前に固定電話代わりに使っていた、今、安全保障問題で話題のHUAWEI製の P10 liteというスマホが逝ってしまった。 ある日、テーブルに置いていたスマホの側面に隙間ができているのに気が付いた。そのときはうかつにもパネルが歪んだのだろうかと思い、アマゾンで交換用のパネルを急いで取り寄せた。...
2020/08/09
(2020/8/22 更新) 最近、終了したばかりの日本テレビのドラマ「ハケンの品格」にスーパー派遣社員の主人公大前春子の上司として里中賢介役で小泉元首相の長男小泉孝太郎が出演していた。...
2020/08/07
パソコンの登場 この記事を書きながら今のパソコンの原型が登場してからまだ半世紀も経っていないことに改めて気が付いた。ウィキペディアによれば最初のパソコンと呼べる製品を開発したアップル・コンピュータが創業された年が1976年だ。私が社会人になった頃だ。...
2020/06/30
(2020/8/31 更新) 四人のリーダーの記憶に残る台詞が思い出される。 小泉元首相~自民党をぶっ壊す 橋下元大阪市長~衰退する大阪を変える最初で最後のチャンス 安倍総理~これまでのお約束と異なる、新しい判断 小池都知事~築地を守る...