街づくりの参道
  • TOPページ
  • ブログ
  • プロフィール
  • 木になる芽
  • 街づくりあれこれ(新着)
  • フォト
  • こんな店
  • 迷ったら
  • 好きな街
  • 街角の珍景
  • 勘違い
  • 企業あれこれ(新着)
  • 番外編~視点
  • つぶやき(最新)
2019/12/13

本質を見誤るな

  先日、テレビのチャネルを切り替えている途中で橋下徹と共鳴する三浦瑠璃が「BS-TBS報道1930」という番組でちょうど発言している場面に遭遇した。言っていることが支離滅裂で安倍政権の支持者は偏った思想の人ばかりだ。

 

 番組テーマは「与野党攻防激化!”桜を見る会”問題の本質」で三浦の分析する問題の本質は妄想なのか、それとも問題のすり替えを意図していたのか不明だが、こんな人が国際政治学者というのだからどうなっているのだろうか。

 

 👉「桜を見る会中止は国民感情への配慮」三浦瑠麗氏に批判殺到

 

 ウィキペディアで三浦瑠璃の経歴を読んである意味納得してしまった。安倍総理にはこういう偏った思想の人ばかり集まって来る。というより安倍総理自身が自分の思想に近く、自分の承認欲求を満たしてくれる人を集めているのだろう。世間ではそれをお友達と呼んでいる。番組の最後で野党が安倍政権に代われるわけがないという三浦の捨て台詞が印象的で安倍総理の擁護をしたかったようだが、完全に失敗していた。

 

 今日、ニュースで師匠の橋下徹の「データとか記録の廃棄とかなくなるということについては、国家権力がそういうことをやるというのは本当に怖い。それは共産国家、独裁国家ですよ」という発言が流れていた。

 

 この発言は12日のBS-TBS報道1930 「橋下徹に聞く 最長政権下で進行する“恐ろしい事態”とは」で橋下が語った内容だそうだ。批判と同時に安倍政権の基本政策は支持するとも表明している。

 

 しかし、以前、「今の日本の政治に必要なのは独裁」だと主張したのはどこの誰だったのだろうか。共産党嫌いの橋下が共産国家化?している安倍政権の基本政策を支持するというのは矛盾していないだろうか。

 

 👉2011年6月、大阪府知事のときに「今の日本の政治に必要なのは独裁」と言い切った橋下氏。現在は大阪市長という立場になったが、橋下氏の政治手法が“独裁”だと感じている人はどのくらいいるのだろうか。

 

 三浦と同じで野党に対する批判も忘れていなかった。「シュレッダーの前にみんな押しかけて『何秒です』とか、しようもないことをやるから国民の支持が(野党に)行かない」という指摘は問題の本質とは何の関係もない。

 

 橋下の発言は一見、桜を見る会の問題を批判しているようにも見えるが、発言の目的は問題のすり替えなのだろう。野党がだらしないから問題が解決できないという責任転嫁をしているようにしか見えない。だんまりを決め込んでいる日本維新の会について橋下がどう考えているのか知りたいものだ。

 

 衆参の議席の過半数を押さえている与党が名簿の提出から逃げているのに野党に残された手段は限られている。ただ、桜を見る会の政局の裏で立憲民主と国民民主の合流の動きについて一般国民はどう感じているのだろうか。合流すれば元の木阿弥となる。

 

 れいわ新選組が安倍総理の支持者である高橋洋一を消費税の勉強会に講師として招いたことにはちょっと驚いた。目的のために安倍政権と手を組むようなことがあれば、維新と変わらない。森友学園問題で財務省は忖度しないと主張していた人物を信用することができるだろうか。この主張は安倍政権の広報紙である産経に掲載されたものだということも注意が必要だ。あるいは、安倍政権を自党の政策実現に利用している消費税に否定的な維新と手を組むようなことはないのだろうか。

 

 👉【公文書改竄 元財務官僚・高橋洋一が斬る】(中)財務省は忖度しない~改竄が行われる前後、財務省でなにが起きたのか。ここから先は、表に出た情報から構成した私の想像です。昨年2月9日に朝日新聞が森友問題を初めて報じましたが、当時理財局長だった佐川宣寿氏が決裁文書を読んでいないか不勉強だったため、国会で誤った答弁をしたと考えられます。

 

 👉立憲「元女子アナ議員」が元官僚をレイシスト、ファシスト呼ばわり 山本太郎は大人の対応で株アップ

 

 産経と同じフジサンケイグループの夕刊フジの公式サイトZAKZAKの以下の記事は橋下、三浦、高橋の主張と通底するものがあるのではないだろうか。

 

 👉「桜を見る会」問題を攻めきれない左派野党 専門家「野党は探偵ごっこやめよ。メディアも『ジャパンライフ』との関係を公表せよ」

 

tagPlaceholderカテゴリ: 雑記
在りし日の愛犬
在りし日の愛犬

👆サイト内を検索できます!

👉「サイトマップ」を見る!

ドキュメント72時間がいい!
ドキュメント72時間がいい!
「六角精児の呑み鉄本線・日本旅」がいい!
「六角精児の呑み鉄本線・日本旅」がいい!
「深夜食堂」がいい!
「深夜食堂」がいい!
foobar2000備忘録
foobar2000備忘録
PC改造計画(1)
PC改造計画(1)
桐とExcel
桐とExcel
Spreadsheets2016
Spreadsheets2016
縮小都市とは
縮小都市とは
国と地方のタブー
国と地方のタブー
生産性が上がれば幸せになれるか
生産性が上がれば幸せになれるか
東急世田谷線
東急世田谷線
銀座のキューピッド
銀座のキューピッド
 ワンちゃんの動画
 ワンちゃんの動画
概要 | サイトマップ
少子高齢化対策の事例を訪ねて彷徨う旅人の独り言
ログアウト | 編集
  • TOPページ
    • 住みたい街
    • 何所へ行こうか
  • ブログ
    • 雑記(直近100件)
    • トピックス(直近100件)
  • プロフィール
  • 木になる芽
    • 木になる芽その1
    • 木になる芽その2
    • 木になる芽その3
    • 木になる芽その4
    • 木になる芽その5
    • 木になる芽その6
    • 木になる芽その7
    • 木になる芽その8
    • 木になる芽その9
    • 木になる芽その10
  • 街づくりあれこれ(新着)
    • 街これ(注目情報)
    • 街これ(人口問題)
      • 街これ(人口問題⑤)
      • 街これ(人口問題④)
      • 街これ(人口問題③)
      • 街これ(人口問題②)
      • 街これ(人口問題①)
    • 街これ(交通問題)
      • 街これ(交通問題⑤)
      • 街これ(交通問題④)
      • 街これ(交通問題③)
      • 街これ(交通問題②)
      • 街これ(交通問題①)
    • 街これ(活動)
      • 街これ(活動③)
      • 街これ(活動②)
      • 街これ(活動①)
    • 街これ(社会問題)
      • 街これ(社会問題④)
      • 街これ(社会問題③)
      • 街これ(社会問題②)
      • 街これ(社会問題①)
    • 街これ(暮らし)
      • 街これ(暮らし)①
    • 街づくりデータ
  • フォト
    • フォト2
  • こんな店
    • ウチコンその1
    • ウチコンその2
    • ウチコンその3
  • 迷ったら
    • 迷ったら2
  • 好きな街
    • 好きな街2
    • 好きな街3
    • 好きな街4
  • 街角の珍景
    • 珍景その5
  • 勘違い
    • 勘違いその4
    • 勘違いその5・6・7
    • 勘違いその8・9・10
  • 企業あれこれ(新着)
    • 企業あれこれ(生き残る)
    • 企業あれこれ(苦悩する)
  • 番外編~視点
    • 番外編~視点①
    • 番外編~視点②
    • 番外編2~日本の悪いところ
    • 番外編3~生き残るもの
    • 名言・語録
    • 世の中斜め読み
  • つぶやき(最新)
    • つぶやき(1~6)
    • つぶやき(7~10)
    • つぶやき(11~14)
    • つぶやき(15~18)
  • トップへ戻る