街づくりの参道
  • TOPページ
  • ブログ
  • プロフィール
  • 木になる芽
  • 街づくりあれこれ(新着)
  • フォト
  • こんな店
  • 迷ったら
  • 好きな街
  • 街角の珍景
  • 勘違い
  • 企業あれこれ(新着)
  • 番外編~視点
  • つぶやき(最新)
2019/07/08

iTunesのプレイリストからカーナビの音楽データを作成する方法

 私の車のカーナビはケンウッドの「彩速ナビMDV-Z702」という機種で純正のカーナビの代わりにディラーに取り付けてもらった。音質のよさとハイレゾが再生できるという理由でこの機種を選んだ。

 

 ほとんど車で遠出をすることがないのでカーナビのナビゲーション性能はよくわからない。フルセグもついているが、最近は見たいテレビ番組がないので全然使用していない。というよりフルセグの機能があることすら忘れていた。画質はきれいなのだが。

 

 普段、車に乗っているときはiPhone(iPod)をBluetoothで接続して音楽を流しっぱなしにしている。Bluetoothの電波が途切れるためか、ごくまれに音が飛ぶことがある。音量もUSB接続の場合より小さ目だ。

 

 iPod以外にもUSBメモリやメモリカードに保存した音楽データを再生できる。iPodはハイレゾに対応していないのでハイレゾを聴く場合はUSBメモリかメモリカードで曲を再生するしかない。

 

 初めは、USBメモリ代わりに中古のパソコンから外したmSATA SSDをケースに入れて使っていた。USBより格段に記憶容量が大きいのでハイレゾの楽曲対策として利用していたが、車に乗る度にケーブルを接続するのがだんだん面倒になったこととプレイリストが使えない不便さからハイレゾだけを普通のUSBメモリに保存してiPodと使い分けていた。

 

 その後、ハイレゾの曲とハイレゾ以外の曲を切り替えて聴くことに不便を感じるようになり、iPhoneをBluetoothで接続する現在のスタイルに落ち着いた。

 

 しかし、ハイレゾとハイレゾ以外の曲を切れ間なく、プレイリスト風に選曲して音楽を楽しめる方法はないかと思っていた。

 

 PCのiTunesの音楽データをプレイリスト単位でUSBメモリ(もしくはメモリカード)にフォルダーを作成して保存し、ハイレゾの曲を後から追加コピーすれば、ハイレゾとハイレゾ以外の曲を切れ間なく聴くことができるはずだと考えた。

 

 しかし、PCのiTunesの楽曲は①アーテイスト名フォルダー→②アルバム名フォルダー→③楽曲ファイルという階層構造でライブラリーに格納されており、プレイリスト名別のフォルダーにデータが保存されているわけではないので手作業で楽曲ファイルをUSBメモリに作成したプレイリストと同一名のフォルダーにいちいちコピーしていたら日が暮れてしまう。

 

 iTunesのプレイリスト中に表示されている曲をそのままコピーできないかと試してみたら、何ということでしょうか、USBメモリ(もしくはメモリカード)に楽曲のファイルがちゃんとコピーできてしまった。方法はとても簡単!

 

 ①初めにコピーしたいプレイリストと同じ名前(好きな名前に変更してもかまわない!)のフォルダーをUSBメモリ(もしくはメモリカード)に作成しておく。

 

 ②iTunesを開いて該当のプレイリストを選択し、プレイリストに表示されている曲を選択して右クリックして表示されたプルダウンメニューの「コピー」を選択する。連続して曲をコピーするときはShiftキーを押したまま曲を範囲選択してからプルダウンメニューの「コピー」を選択し、飛び飛びのデータをコピーするときはCtrlキーを押したまま曲を選択してからプルダウンメニューの「コピー」を選択する。

 

③ 次にUSBメモリ(もしくはメモリカード)の該当フォルダーを開いて右クリックして表示されるプルダウンメニューの「貼り付け」を選択すれば曲ファイルがコピーされる。

 

 こうして作成したUSBメモリ(もしくはメモリカード)を車のカーナビに接続したら、無事、プレイリストと同名のフォルダーの一覧が表示された。

 

 これからはフォルダー単位で分類されたリストからそのときの気分で好きなフォルダーを選び、好きな楽曲を再生できる。iPodのように曲をシャッフルして再生することはできないが、もし気分に合わない曲が再生されたらカーナビのオーディオ操作ボタンで曲を飛ばせばいいし、もう一度聴きたい曲はカーナビのオーディオ操作ボタンで戻ればいい。幸い車のハンドルにはオーディオリモートコントロールスイッチがあるので運転中でも操作可能だ。

 

おしまい

 

tagPlaceholderカテゴリ: 雑記
在りし日の愛犬
在りし日の愛犬

👆サイト内を検索できます!

👉「サイトマップ」を見る!

ドキュメント72時間がいい!
ドキュメント72時間がいい!
「六角精児の呑み鉄本線・日本旅」がいい!
「六角精児の呑み鉄本線・日本旅」がいい!
「深夜食堂」がいい!
「深夜食堂」がいい!
foobar2000備忘録
foobar2000備忘録
PC改造計画(1)
PC改造計画(1)
桐とExcel
桐とExcel
Spreadsheets2016
Spreadsheets2016
縮小都市とは
縮小都市とは
国と地方のタブー
国と地方のタブー
生産性が上がれば幸せになれるか
生産性が上がれば幸せになれるか
東急世田谷線
東急世田谷線
銀座のキューピッド
銀座のキューピッド
 ワンちゃんの動画
 ワンちゃんの動画
概要 | サイトマップ
少子高齢化対策の事例を訪ねて彷徨う旅人の独り言
ログアウト | 編集
  • TOPページ
    • 住みたい街
    • 何所へ行こうか
  • ブログ
    • 雑記(直近100件)
    • トピックス(直近100件)
  • プロフィール
  • 木になる芽
    • 木になる芽その1
    • 木になる芽その2
    • 木になる芽その3
    • 木になる芽その4
    • 木になる芽その5
    • 木になる芽その6
    • 木になる芽その7
    • 木になる芽その8
    • 木になる芽その9
    • 木になる芽その10
  • 街づくりあれこれ(新着)
    • 街これ(注目情報)
    • 街これ(人口問題)
      • 街これ(人口問題⑤)
      • 街これ(人口問題④)
      • 街これ(人口問題③)
      • 街これ(人口問題②)
      • 街これ(人口問題①)
    • 街これ(交通問題)
      • 街これ(交通問題⑤)
      • 街これ(交通問題④)
      • 街これ(交通問題③)
      • 街これ(交通問題②)
      • 街これ(交通問題①)
    • 街これ(活動)
      • 街これ(活動③)
      • 街これ(活動②)
      • 街これ(活動①)
    • 街これ(社会問題)
      • 街これ(社会問題④)
      • 街これ(社会問題③)
      • 街これ(社会問題②)
      • 街これ(社会問題①)
    • 街これ(暮らし)
      • 街これ(暮らし)①
    • 街づくりデータ
  • フォト
    • フォト2
  • こんな店
    • ウチコンその1
    • ウチコンその2
    • ウチコンその3
  • 迷ったら
    • 迷ったら2
  • 好きな街
    • 好きな街2
    • 好きな街3
    • 好きな街4
  • 街角の珍景
    • 珍景その5
  • 勘違い
    • 勘違いその4
    • 勘違いその5・6・7
    • 勘違いその8・9・10
  • 企業あれこれ(新着)
    • 企業あれこれ(生き残る)
    • 企業あれこれ(苦悩する)
  • 番外編~視点
    • 番外編~視点①
    • 番外編~視点②
    • 番外編2~日本の悪いところ
    • 番外編3~生き残るもの
    • 名言・語録
    • 世の中斜め読み
  • つぶやき(最新)
    • つぶやき(1~6)
    • つぶやき(7~10)
    • つぶやき(11~14)
    • つぶやき(15~18)
  • トップへ戻る