街づくりの参道
  • TOPページ
  • ブログ
  • プロフィール
  • 木になる芽
  • 街づくりあれこれ(新着)
  • フォト
  • こんな店
  • 迷ったら
  • 好きな街
  • 街角の珍景
  • 勘違い
  • 企業あれこれ(新着)
  • 番外編~視点
  • つぶやき(最新)
2014/08/26

Jimdoに要望してみた!

 

 前回のブログで取り上げた新しいインターフェースに対する私なりの不満について改善の要望をJimdoのサポートにしてみた。そして、私の要望に対する回答が、最近、サポートからあったので公開することにした。残念ながら、予想した通りの回答だった。


 以前、ホームページの更新をしていると頻繁にブラウザがフリーズするため、サポートに問い合わせたことがある。その回答は、「Internet Explorer11を使用すると同様の現象が起きている」との説明だった。

 

 しかし、いつの間にか、フリーズの現象がなくなったが、その後、原因や結果についての連絡はない。今回も「今回いただきましたご要望は、貴重なご意見として開発元へ伝えさせていただきます。ただし、実装の有無や時期等はご回答ができかねておりますので、何卒ご了承くださいませ。」という前回と同じような回答だった。


 私の要望の内容についての具体的な説明は、1項目だけで、それは、回答前にその現象が消失していた項目だ。だから、それが一時的な不具合だったのか、あるいは、私の勘違いだったのか確認のしようがない。私のサポートへの要望は、解決済みのその1項目を除き、以下の通りだ。

 

①編集画面のページ切替が以前より大幅に遅くなり、使い勝手が悪くなった。

 

②「写真付き文章」の画像を右寄せすると、キャプションまで右寄せされてしまい、体裁が悪い。

 

③ブログのコメントの許可を以前と同じように新しいブログを設定するときに選択できるようにして欲しい。後から訂正すると「コメント 0」と表示され、見苦しい。

 

④ブログの日付のデザインを以前のように選択できるようにして欲しい。現在のデザインの表示は体裁が悪い。


 とりわけ、不満なのは、①の編集時のページの切替だ。レスポンスが遅く、ひょっとしてフリーズしているのではないかと思うぐらい遅い。ちなみに、私のノートパソコンの性能はCPUcorei5、メモリ8GB、補助記憶SSDで、光回線でネットに接続している。

 

 ②~④は、体裁の問題なので大した問題ではない。しかし、残念なのは、①から④までのすべて項目についての具体的な説明がないことだ。これでは、不具合についてユーザー側で対応できる方法があるのかどうかさえも分からない。開発元がいつか改善してくれるのをただただ待つしかないようだ。これでは、サポートと言えるか疑問だ。少なくとも、有償で利用しているユーザーに対して何のコミットメントも与えないようなサービスは、サービスと言えないと思う。


 私は、こうした不満をJimdoに対して抱いているが、一方でリーズナブルな価格で直感的に簡単にホームページを作成・編集できる点に満足もしている。以上の苦言は、Jimdoがより良くなって利用者がさらに増え、サービスが良くなる好循環を作って欲しいとの願いからだ。だから、私の要望の公開は、Jimdoのユーザー間での情報の共有を目的にしている。 

tagPlaceholderカテゴリ: 雑記
コメント: 0 (ディスカッションは終了しました。)
    まだコメントはありません。
在りし日の愛犬
在りし日の愛犬

👆サイト内を検索できます!

👉「サイトマップ」を見る!

ドキュメント72時間がいい!
ドキュメント72時間がいい!
「六角精児の呑み鉄本線・日本旅」がいい!
「六角精児の呑み鉄本線・日本旅」がいい!
「深夜食堂」がいい!
「深夜食堂」がいい!
foobar2000備忘録
foobar2000備忘録
PC改造計画(1)
PC改造計画(1)
桐とExcel
桐とExcel
Spreadsheets2016
Spreadsheets2016
縮小都市とは
縮小都市とは
国と地方のタブー
国と地方のタブー
生産性が上がれば幸せになれるか
生産性が上がれば幸せになれるか
東急世田谷線
東急世田谷線
銀座のキューピッド
銀座のキューピッド
 ワンちゃんの動画
 ワンちゃんの動画
概要 | サイトマップ
少子高齢化対策の事例を訪ねて彷徨う旅人の独り言
ログアウト | 編集
  • TOPページ
    • 住みたい街
    • 何所へ行こうか
  • ブログ
    • 雑記(直近100件)
    • トピックス(直近100件)
  • プロフィール
  • 木になる芽
    • 木になる芽その1
    • 木になる芽その2
    • 木になる芽その3
    • 木になる芽その4
    • 木になる芽その5
    • 木になる芽その6
    • 木になる芽その7
    • 木になる芽その8
    • 木になる芽その9
    • 木になる芽その10
  • 街づくりあれこれ(新着)
    • 街これ(注目情報)
    • 街これ(人口問題)
      • 街これ(人口問題⑤)
      • 街これ(人口問題④)
      • 街これ(人口問題③)
      • 街これ(人口問題②)
      • 街これ(人口問題①)
    • 街これ(交通問題)
      • 街これ(交通問題⑤)
      • 街これ(交通問題④)
      • 街これ(交通問題③)
      • 街これ(交通問題②)
      • 街これ(交通問題①)
    • 街これ(活動)
      • 街これ(活動③)
      • 街これ(活動②)
      • 街これ(活動①)
    • 街これ(社会問題)
      • 街これ(社会問題④)
      • 街これ(社会問題③)
      • 街これ(社会問題②)
      • 街これ(社会問題①)
    • 街これ(暮らし)
      • 街これ(暮らし)①
    • 街づくりデータ
  • フォト
    • フォト2
  • こんな店
    • ウチコンその1
    • ウチコンその2
    • ウチコンその3
  • 迷ったら
    • 迷ったら2
  • 好きな街
    • 好きな街2
    • 好きな街3
    • 好きな街4
  • 街角の珍景
    • 珍景その5
  • 勘違い
    • 勘違いその4
    • 勘違いその5・6・7
    • 勘違いその8・9・10
  • 企業あれこれ(新着)
    • 企業あれこれ(生き残る)
    • 企業あれこれ(苦悩する)
  • 番外編~視点
    • 番外編~視点①
    • 番外編~視点②
    • 番外編2~日本の悪いところ
    • 番外編3~生き残るもの
    • 名言・語録
    • 世の中斜め読み
  • つぶやき(最新)
    • つぶやき(1~6)
    • つぶやき(7~10)
    • つぶやき(11~14)
    • つぶやき(15~18)
  • トップへ戻る