街づくりの参道
  • TOPページ
  • ブログ
  • プロフィール
  • 木になる芽
  • 街づくりあれこれ(新着)
  • フォト
  • こんな店
  • 迷ったら
  • 好きな街
  • 街角の珍景
  • 勘違い
  • 企業あれこれ(新着)
  • 番外編~視点
  • つぶやき(最新)

街づくりと少子高齢化をテーマに情報を追う!交通利便性と生活利便施設の問題が大切!

<街づくりデータ>

    足下でくつろぐ愛おしいカルガモ
    足下でくつろぐ愛おしいカルガモ

 ベンチに座っていたら、池からカルガモが上がってきた。しばらく私の足下を彷徨いた後、何故か、一羽がうたた寝?足下で愛犬がくつろいでいるような気分!(初夏の清澄庭園にて)


(日本の人口)

〇総人口1億2693万人、6年連続減 少子高齢化が加速 (2017/4/14)

○出生数 初の100万人割れ 16年98万人、自然減は10年連続(2016/12/22) 

○【敬老の日】65歳以上が総人口の27.3% 3416万人に(2016/9/19)

○日本の人口、7年連続減 「東京一極集中」止まらず 減少幅最大の27万人(2016/7/14)

○65歳以上、人口の4分の1超える 主要国で最高の割合(2016/6/29)~今回から「団塊の世代」が含まれるようになった65歳以上の割合は、10年の前回調査より3・7ポイント多い26・7%で過去最高となった。一方、15歳未満の子どもは12・7%で過去最低だった。

○出生率、2015年は1.46に上昇 21年ぶり高水準 (2016/5/23)

○子ども35年連続減 14歳以下1605万人、人口比12.6%(2016年5月4日)

○人口、初のマイナス 15年国勢調査 5年で0.7%減 (2016/2/26)

○人口減少率、33道府県で拡大 15年国勢調査 (2016/2/26)

○40道府県で人口減 仕事求め地方から都市へ (2015/4/18)

○日本の総人口、自然減が初の25万人台 14年推計(2015/4/18)

〇日本人の総人口、27万人減少 出生数も過去最少(2015/7/1) )

〇14年の合計特殊出生率1.42、9年ぶり低下 出生数は100万人 (2015/6/5)

○東京圏への人口流入、5年ぶり10万人超 14年「地方創生」策づくり、急務(2015/2/5)

○人口自然減最大の26万人、出生数4年連続最少 14年 厚労省推計(2015/1/1) 

○総人口5年連続減、日本人1億2643万人 首都圏に集中(2014/6/25)

○人口減少地図

○人口・面積・人口密度

〇観光だけじゃない! ニッポンにいる外国人の素顔 


(地方のデータ)

〇都会のイメージが強い神奈川 通勤時間は平均48分で全国最長

地図でチェック、あなたの街の「介護力」は?~民間有識者がつくる日本創成会議がランク付けした各地域の医療・介護レベル


(海外の人口)

〇中国も日本同様高齢化が進行 ちょうど日本の20年前の状況

*人口動態の観点からすると中国と日本には共通点が多いです。唯一の違いは、中国は日本より20年遅れで高齢化が進行しているということです。

*2010年の国別年齢別人口構成グラフ掲載(日本、中国、米国、ブラジル、ロシア、インド)



  • 街これ(注目情報)
  • 街これ(人口問題)
  • 街これ(交通問題)
  • 街これ(活動)
  • 街これ(社会問題)
  • 街これ(暮らし)
  • 街づくりデータ
在りし日の愛犬
在りし日の愛犬

👆サイト内を検索できます!

👉「サイトマップ」を見る!

ドキュメント72時間がいい!
ドキュメント72時間がいい!
「六角精児の呑み鉄本線・日本旅」がいい!
「六角精児の呑み鉄本線・日本旅」がいい!
「深夜食堂」がいい!
「深夜食堂」がいい!
foobar2000備忘録
foobar2000備忘録
PC改造計画(1)
PC改造計画(1)
桐とExcel
桐とExcel
Spreadsheets2016
Spreadsheets2016
縮小都市とは
縮小都市とは
国と地方のタブー
国と地方のタブー
生産性が上がれば幸せになれるか
生産性が上がれば幸せになれるか
東急世田谷線
東急世田谷線
銀座のキューピッド
銀座のキューピッド
 ワンちゃんの動画
 ワンちゃんの動画
概要 | サイトマップ
少子高齢化対策の事例を訪ねて彷徨う旅人の独り言
ログアウト | 編集
  • TOPページ
    • 住みたい街
    • 何所へ行こうか
  • ブログ
    • 雑記(直近100件)
    • トピックス(直近100件)
  • プロフィール
  • 木になる芽
    • 木になる芽その1
    • 木になる芽その2
    • 木になる芽その3
    • 木になる芽その4
    • 木になる芽その5
    • 木になる芽その6
    • 木になる芽その7
    • 木になる芽その8
    • 木になる芽その9
    • 木になる芽その10
  • 街づくりあれこれ(新着)
    • 街これ(注目情報)
    • 街これ(人口問題)
      • 街これ(人口問題⑤)
      • 街これ(人口問題④)
      • 街これ(人口問題③)
      • 街これ(人口問題②)
      • 街これ(人口問題①)
    • 街これ(交通問題)
      • 街これ(交通問題⑤)
      • 街これ(交通問題④)
      • 街これ(交通問題③)
      • 街これ(交通問題②)
      • 街これ(交通問題①)
    • 街これ(活動)
      • 街これ(活動③)
      • 街これ(活動②)
      • 街これ(活動①)
    • 街これ(社会問題)
      • 街これ(社会問題④)
      • 街これ(社会問題③)
      • 街これ(社会問題②)
      • 街これ(社会問題①)
    • 街これ(暮らし)
      • 街これ(暮らし)①
    • 街づくりデータ
  • フォト
    • フォト2
  • こんな店
    • ウチコンその1
    • ウチコンその2
    • ウチコンその3
  • 迷ったら
    • 迷ったら2
  • 好きな街
    • 好きな街2
    • 好きな街3
    • 好きな街4
  • 街角の珍景
    • 珍景その5
  • 勘違い
    • 勘違いその4
    • 勘違いその5・6・7
    • 勘違いその8・9・10
  • 企業あれこれ(新着)
    • 企業あれこれ(生き残る)
    • 企業あれこれ(苦悩する)
  • 番外編~視点
    • 番外編~視点①
    • 番外編~視点②
    • 番外編2~日本の悪いところ
    • 番外編3~生き残るもの
    • 名言・語録
    • 世の中斜め読み
  • つぶやき(最新)
    • つぶやき(1~6)
    • つぶやき(7~10)
    • つぶやき(11~14)
    • つぶやき(15~18)
  • トップへ戻る